卿書き順 » 卿の熟語一覧 »刑部卿の読みや書き順(筆順)

刑部卿の書き順(筆順)

刑の書き順アニメーション
刑部卿の「刑」の書き順(筆順)動画・アニメーション
部の書き順アニメーション
刑部卿の「部」の書き順(筆順)動画・アニメーション
卿の書き順アニメーション
刑部卿の「卿」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

刑部卿の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ぎょうぶ-きょう
  2. ギョウブ-キョウ
  3. gyoubu-kyou
刑6画 部11画 卿12画 
総画数:29画(漢字の画数合計)
刑部卿
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:7文字
同義で送り仮名違い:-

刑部卿と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
卿部刑:うょきぶうょぎ
卿を含む熟語・名詞・慣用句など
卿局  卿相  荀卿  三卿  卿名  卿雲  公卿  公卿  六卿  上卿  上卿  上卿  六卿  孫卿  荊卿  公卿  九卿  議卿  月卿  鶯卿  公卿  王卿  文部卿  袁晋卿  内務卿  民部卿  林梅卿  物茂卿  兵部卿  谷暘卿  鴻臚卿  御三卿  卿大夫  岡玄卿  外務卿  卿内侍  原道卿  陳和卿  淵葭卿  宋素卿    ...
[熟語リンク]
刑を含む熟語
部を含む熟語
卿を含む熟語

刑部卿の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

木曽義仲論」より 著者:芥川竜之介
。彼の眼よりすれば、海内の命を掌握に断ぜる入道相国も、唯是剛情なる老黄牛に過ぎざる也。しかも彼等は、平刑部卿忠盛が、弓を祇園の神殿にひきしより以来、平氏に対して止むべからざる怨恨を抱き、彼等の怨恨は、平氏....
右大臣実朝」より 著者:太宰治
同敦氏 次に公卿 新大納言忠信 左衛門督実氏 宰相中将国道 八条三位光盛刑部卿三位宗長 次 左衛門大夫光員 隠岐守行村 民部大夫広綱 壱岐守清重 関左....
「平家物語」ぬきほ(言文一致訳)」より 著者:作者不詳
は二君に仕ず、貞女両夫にまみえずと云ったのもこのような事を云ったのであろう。此の北の方と云うのは故藤の刑部卿教賢の御女で上西門院に宮仕えして小宰相殿と申して居た。それをまだこの頃中宮の亮《スケ》であった越....
[刑部卿]もっと見る