已を含む熟語・慣用句・名詞など

2字熟語 ・3字熟語 ・4字熟語 ・5字熟語 ・6字熟語 ・7字熟語 ・8字熟語 ・9字熟語 ・10字熟語 
已を含む熟語・用例・名詞・慣用句など
人名、地名、施設名などを含む場合もあります。

已の付く文字数別熟語

二字熟語
防已已往已下已下已後已降已上已前已来
>>2字熟語一覧

三字熟語
已今当已然形已然言已の事已の所已める
>>3字熟語一覧
四字熟語
森荘已池生滅滅已已む無い
>>4字熟語一覧
>>5字熟語一覧
五字熟語
六字熟語
死して後已む倒れて後已む
>>6字熟語一覧
>>7字熟語一覧
>>8字熟語一覧
>>9字熟語一覧
>>10字熟語一覧

已を含む11文字以上の言葉・ことわざなど

礼は未然の前に禁じ法は已然の後に施す

文章中に「已」が使われている作品・書籍

南洲手抄言志録」より 著者:秋月種樹
は病なくして犬を牽《ひ》き兎を逐《お》ひ、自ら南洲を學ぶと謂ふ、疎《そ》なり。 一一 雲煙聚於不得。風雨洩於不得。雷霆震於不得。斯可以觀至誠之作用。 〔譯〕雲煙《うんえん》は《や》むことを得....
あの頃の自分の事」より 著者:芥川竜之介
我々以前と我々以後とでは、文壇及それ以外の鑑賞家の氏に対する評価の大小に、径庭《けいてい》があつたのはむを得ない。それは丁度我々以前と我々以後とで、田山花袋氏に対する評価が、相違するのと同じ事である。(....
鴉片」より 著者:芥川竜之介
ある。が、そんなことはどうでも好い。僕にちよつと面白かつたのは下に引用する一節である。―― 「ところで《すで》に仏蘭西《フランス》の土地で阿片を造らうとして失敗をつづけ乍《なが》らさまざまに苦心した。東....
[已]もっと見る