庵書き順 » 庵の熟語一覧 »草庵の読みや書き順(筆順)

草庵の書き順(筆順)

草の書き順アニメーション
草庵の「草」の書き順(筆順)動画・アニメーション
庵の書き順アニメーション
草庵の「庵」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

草庵の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. そう-あん
  2. ソウ-アン
  3. sou-an
草9画 庵11画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
草庵
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

草庵と同一の読み又は似た読み熟語など
僧庵  創案  草案  八窓庵  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
庵草:んあうそ
庵を含む熟語・名詞・慣用句など
仮庵  庵室  庵点  庵主  仮庵  僧庵  仮庵  草庵  庵形  沢庵  庵梅  竹庵  蒙庵  妙庵  蓑庵  伯庵  桂庵  米庵  小庵  梅庵  是庵  及庵  柴庵  梧庵  訥庵  慶庵  沢庵  百庵  倚松庵  葛蠧庵  曳尾庵  芭蕉庵  草紙庵  笹の庵  以酊庵  草の庵  柴の庵  梵灯庵  庵の梅  桂庵口    ...
[熟語リンク]
草を含む熟語
庵を含む熟語

草庵の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

読書八境」より 著者:市島春城
となく読むにも此境地が適してゐる。 (八)林泉も亦読書の一境である。人里遠き山や林に市塵を避け、侘びた草庵を結んだり、或は贅沢を極めた風景地の別荘など皆此の境地に属する。寛いだ気分で読書を為すはかゝる処で....
雑筆」より 著者:芥川竜之介
《なん》とも云へぬ心もちにさせる。 ゆかみて蓋《ふた》のあはぬ半櫃《はんびつ》 兆《てう》草庵《さうあん》に暫く居ては打《うち》やふり 蕉《せを》 いのち嬉しき撰集《せんじふ》のさた....
南半球五万哩」より 著者:井上円了
節にもかかわらず暑熱はまだ続いている。涼を求めるにはいったいどこがよいのか、それは熱帯樹のかげの粗末な草庵がよいのである。) リスボンの灯台今は暗けれど、昔しは四方の海を照らせり 五五、カナリア群島 ....
[草庵]もっと見る