捲書き順 » 捲の熟語一覧 »捲き起すの読みや書き順(筆順)

捲き起すの書き順(筆順)

捲の書き順アニメーション
捲き起すの「捲」の書き順(筆順)動画・アニメーション
きの書き順アニメーション
捲き起すの「き」の書き順(筆順)動画・アニメーション
起の書き順アニメーション
捲き起すの「起」の書き順(筆順)動画・アニメーション
すの書き順アニメーション
捲き起すの「す」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

捲き起すの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. まき-おこ-す
  2. マキ-オコ-ス
  3. maki-oko-su
捲11画 起10画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
捲き起す
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

捲き起すと同一の読み又は似た読み熟語など
巻起す  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
す起き捲:すこおきま
捲を含む熟語・名詞・慣用句など
捲く  捲り  捲り  捲線  捲る  席捲  高捲き  捲り札  捲れる  捲り手  捲き線  雪捲り  総捲り  袖捲り  日捲り  捲り暦  腕捲り  捲き雲  捲土重来  掻い捲る  穴を捲る  尻を捲る  鐘捲自斎  斬り捲る  切り捲る  吹き捲る  吹き捲く  書き捲る  押し捲る  打ち捲る  言い捲る  捲り立つ  捲り切り  捲き上げ  捲き返し  捲き起す  捲き起る  捲き込む  捲き入る  捲き返す    ...
[熟語リンク]
捲を含む熟語
きを含む熟語
起を含む熟語
すを含む熟語

捲き起すの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

街頭から見た新東京の裏面」より 著者:杉山萠円
い。そのためには随分無理な押しつけ方をする事も云う迄もない。そうしてその結果、飛んでもない喜劇や悲劇を捲き起すのも亦《また》云う迄もない事である。 そんな例を挙げると数限りもないが、その中《うち》で最も....
大菩薩峠」より 著者:中里介山
に無明が働くことによってのみこの世界にもろもろの現象が起る、その現象が人間世界にもさまざまの悲喜哀楽を捲き起す――何の力が無明を働かして左様な現象を起さしめるのか、それがわからないとおっしゃるのでございま....
フレップ・トリップ」より 著者:北原白秋
が天の一方から流れる、流れる、流れる。 巒気《らんき》か、冷気か、雲が迅いか、日がかげるか、自動車の捲き起す疾風《はやて》か、私たちの胴ぶるいこそは繁くなると、 ああ、古蒼なさるおがせが椴松の高い枝に....
[捲き起す]もっと見る