捲き起るの書き順(筆順)
捲の書き順アニメーション ![]() | きの書き順アニメーション ![]() | 起の書き順アニメーション ![]() | るの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
捲き起るの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 捲11画 起10画 総画数:21画(漢字の画数合計) |
捲き起る |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
捲き起ると同一の読み又は似た読み熟語など
巻起る
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
る起き捲:るこおきま捲を含む熟語・名詞・慣用句など
捲く 捲り 捲り 捲線 捲る 席捲 高捲き 捲り札 捲れる 捲り手 捲き線 雪捲り 総捲り 袖捲り 日捲り 捲り暦 腕捲り 捲き雲 捲土重来 掻い捲る 穴を捲る 尻を捲る 鐘捲自斎 斬り捲る 切り捲る 吹き捲る 吹き捲く 書き捲る 押し捲る 打ち捲る 言い捲る 捲り立つ 捲り切り 捲き上げ 捲き返し 捲き起す 捲き起る 捲き込む 捲き入る 捲き返す ...[熟語リンク]
捲を含む熟語きを含む熟語
起を含む熟語
るを含む熟語
捲き起るの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「恐怖の口笛」より 著者:海野十三
》げ惑《まど》っているキャバレーの客たちを踏み越え掻き分けて、呻り声のする方へ近づいていった。が、また捲き起る混乱のために、その呻り声がどこかへ行ってしまった。 「どこにいるのだ、青竜王!」 「青竜王、声....「地球要塞」より 著者:海野十三
「答えるかどうかしらんが、早く、それをいってみたまえ」 「うん、いおう。このたび、いよいよ地球の上に捲き起ることとなった第三次世界大戦は、どういう目的とするかね」 X大使は、ふしぎな話題をとらえて、私....「北海道に就いての印象」より 著者:有島武郎
花のなかった処にあらん限りの花が開く。人は言葉通りに新たに甦って来る。あの変化、あの心の中にうず/\と捲き起る生の喜び、それは恐らく熱帯地方に住む人などの夢にも想い見ることの出来ない境だろう。それから水々....