捲き上げの書き順(筆順)
捲の書き順アニメーション ![]() | きの書き順アニメーション ![]() | 上の書き順アニメーション ![]() | げの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
捲き上げの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 捲11画 上3画 総画数:14画(漢字の画数合計) |
捲き上げ |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
捲き上げと同一の読み又は似た読み熟語など
巻上げ 巻揚げ
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
げ上き捲:げあきま捲を含む熟語・名詞・慣用句など
捲く 捲り 捲り 捲線 捲る 席捲 高捲き 捲り札 捲れる 捲り手 捲き線 雪捲り 総捲り 袖捲り 日捲り 捲り暦 腕捲り 捲き雲 捲土重来 掻い捲る 穴を捲る 尻を捲る 鐘捲自斎 斬り捲る 切り捲る 吹き捲る 吹き捲く 書き捲る 押し捲る 打ち捲る 言い捲る 捲り立つ 捲り切り 捲き上げ 捲き返し 捲き起す 捲き起る 捲き込む 捲き入る 捲き返す ...[熟語リンク]
捲を含む熟語きを含む熟語
上を含む熟語
捲き上げの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「雷」より 著者:海野十三
れたか。手前なんかに胡魔化《ごまか》される俺と俺が違わあ……どうだ、話は穏かにつけよう。あの青二才から捲き上げた金を五十両ほど黙って俺に貸せッ」 松吉は、顔一杯を顰《しか》めて、グニャリとした手をブラン....「大導寺信輔の半生」より 著者:芥川竜之介
のもとに父母の金銭を盗まうとした。それでもまだ金の足りない時には巧みに両親の歓心を買ひ、翌月の小遣ひを捲き上げようとした。就中彼に甘かつた老年の母に媚びようとした。勿論彼には彼自身の嘘も両親の嘘のやうに不....「瘤」より 著者:犬田卯
なかったのである。 そういう村民の無力、意気地なさを嘲笑するもののように、さらに彼らの無けなしの金を捲き上げる計画は次から次へと実施されはじめた。村社の修復、屋根がえ、学校長への大礼服の寄贈(しかもこれ....