木賊刈の書き順(筆順)
木の書き順アニメーション ![]() | 賊の書き順アニメーション ![]() | 刈の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
木賊刈の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 木4画 賊13画 刈4画 総画数:21画(漢字の画数合計) |
木賊刈 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
木賊刈と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
刈賊木:りかさくと刈を含む熟語・名詞・慣用句など
葦刈 刈敷 刈茅 刈萱 刈安 芝刈 麦刈 青刈 刈谷 虎刈 刈葱 丸刈 下刈 刈田 柴刈 稲刈 裾刈 角刈 刈株 坪刈 刈る 刈手 草刈 蘆刈 草刈馬 藻刈舟 草刈歌 大内刈 大外刈 草刈鎌 草刈場 青田刈 二度刈 刈込む 菱刈隆 刈る藻 刈干す 刈り薦 刈り標 刈り菰 ...[熟語リンク]
木を含む熟語賊を含む熟語
刈を含む熟語
木賊刈の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「寒山落木 巻一」より 著者:正岡子規
實ふる也檜木笠 【古白剃髮】 蓮の實を探つて見れば坊主哉 笠賣の笠ぬらしけり萩の露 笠一ツ動いて行くや木賊刈 笠いくつ蘆の穗つたひ廻りけり 笠塚の笠を根にしてはせを哉 笠賣とならんで出たり薄賣 歌もなし朱....「唄立山心中一曲」より 著者:泉鏡花
かかりながら、月を待つ間《ま》のお伽《とぎ》にとて、その坊さんが話すのですが、薗原山《そのはらやま》の木賊刈《とくさがり》、伏屋里《ふせやのさと》の箒木《ははきぎ》、更科山の老桂《ふるかつら》、千曲川《ち....