刈書き順 » 刈の熟語一覧 »刈株の読みや書き順(筆順)

刈株[刈(り)株]の書き順(筆順)

刈の書き順アニメーション
刈株の「刈」の書き順(筆順)動画・アニメーション
株の書き順アニメーション
刈株の「株」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

刈株の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. かり-かぶ
  2. カリ-カブ
  3. kari-kabu
刈4画 株10画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
刈株
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:刈り株

刈株と同一の読み又は似た読み熟語など
借株  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
株刈:ぶかりか
刈を含む熟語・名詞・慣用句など
葦刈  刈敷  刈茅  刈萱  刈安  芝刈  麦刈  青刈  刈谷  虎刈  刈葱  丸刈  下刈  刈田  柴刈  稲刈  裾刈  角刈  刈株  坪刈  刈る  刈手  草刈  蘆刈  草刈馬  藻刈舟  草刈歌  大内刈  大外刈  草刈鎌  草刈場  青田刈  二度刈  刈込む  菱刈隆  刈る藻  刈干す  刈り薦  刈り標  刈り菰    ...
[熟語リンク]
刈を含む熟語
株を含む熟語

刈株の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

思ひ出」より 著者:北原白秋
* 折々の季節につれて四邊の風物も改まる。短い冬の間にも見る影もなく汚れ果てた田や畑に、刈株のみが鋤きかへされたまゝ色もなく乾き盡くし、羽に白い斑紋を持つた怪しげな高麗烏《かうげがらす》(こ....
」より 著者:アンドレーエフレオニード・ニコラーエヴィチ
のかい。こっちへ一しょにおいで」とレリヤがいった。そして犬を連れて街道に出た。街道の傍は穀物を刈った、刈株の残って居る畠であった。所々丘のように高まって居る。また低い木立や草叢《くさむら》がある。暫く行く....
スリーピー・ホローの伝説」より 著者:アーヴィングワシントン
ぶな》や胡桃《くるみ》の林から聞えてくるし、鶉《うずら》の笛を吹くようなさびしい声もときおり近くの麦の刈株の残った畑から聞えてきた。 小鳥たちは別れの宴《うたげ》をはっていた。饗宴《きょうえん》もたけな....
[刈株]もっと見る