柴刈[柴刈(り)]の書き順(筆順)
柴の書き順アニメーション ![]() | 刈の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
柴刈の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 柴10画 刈4画 総画数:14画(漢字の画数合計) |
柴刈 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:柴刈り
柴刈と同一の読み又は似た読み熟語など
芝刈
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
刈柴:りかばし刈を含む熟語・名詞・慣用句など
葦刈 刈敷 刈茅 刈萱 刈安 芝刈 麦刈 青刈 刈谷 虎刈 刈葱 丸刈 下刈 刈田 柴刈 稲刈 裾刈 角刈 刈株 坪刈 刈る 刈手 草刈 蘆刈 草刈馬 藻刈舟 草刈歌 大内刈 大外刈 草刈鎌 草刈場 青田刈 二度刈 刈込む 菱刈隆 刈る藻 刈干す 刈り薦 刈り標 刈り菰 ...[熟語リンク]
柴を含む熟語刈を含む熟語
柴刈の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「桃太郎」より 著者:芥川竜之介
話すまでもあるまい。谷川の末にはお婆《ばあ》さんが一人、日本中《にほんじゅう》の子供の知っている通り、柴刈《しばか》りに行ったお爺《じい》さんの着物か何かを洗っていたのである。……
二
桃から生れた....「こがね丸」より 著者:巌谷小波
原といふ処ありて、其処に朱目《あかめ》の翁《おきな》とて、貴《とうと》き兎住めり。この翁若き時は、彼の柴刈《しばか》りの爺《じじ》がために、仇敵《かたき》狸《たぬき》を海に沈めしことありしが。その功により....「くろん坊」より 著者:岡本綺堂
は毎日かかさずに杣小屋へも来る。源兵衛の家へも来る。小屋へ来れば材木の運搬を手伝い、家に来れば水汲みや柴刈りや掃除の手伝いをするというふうで、彼は実によく働くのであった。ここらは雪が深いので、今まで冬期に....