患書き順 » 患の熟語一覧 »患難の読みや書き順(筆順)

患難の書き順(筆順)

患の書き順アニメーション
患難の「患」の書き順(筆順)動画・アニメーション
難の書き順アニメーション
患難の「難」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

患難の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. かん-なん
  2. カン-ナン
  3. kan-nan
患11画 難18画 
総画数:29画(漢字の画数合計)
患難
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

患難と同一の読み又は似た読み熟語など
環南極海流  入管難民法  艱難  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
難患:んなんか
患を含む熟語・名詞・慣用句など
国患  後患  国患  通患  疾患  重患  患い  新患  憂患  大患  病患  肺患  苦患  災患  内患  患う  患難  患ふ  患家  患者  患所  禍患  患畜  外患  急患  患部  患える  無患子  無患子  長患い  恋患い  外患罪  罹患率  外来患者  疑似患畜  慢性疾患  患難時代  変性疾患  脱髄疾患  基礎疾患    ...
[熟語リンク]
患を含む熟語
難を含む熟語

患難の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

支那人の妥協性と猜疑心」より 著者:桑原隲蔵
殺戮して、身後の計を立てる。狡兔死、走狗烹。飛鳥盡、良弓藏。敵國破、謀臣亡と諺にある通り、支那の君臣は患難を共にすることが出來ても、富貴を共にすることが出來ぬ。漢の高祖は寛仁大度の君として世に聞えて居るが....
銅銭会事変」より 著者:国枝史郎
、四角形に置き並べた。そうして四角形の石の周囲へ、指で四角の線を引いた。 と、老武士は呟いた。「これ患難|相扶陣《そうふじん》だ。今度の争闘は患難だによって、相扶《あいたす》けよという意味だ」 乞食は....
南洲手抄言志録」より 著者:秋月種樹
奈何ともす可からず。 九六 今日之貧賤不能素行、乃他日之富貴、必驕泰。今日之富貴不能素行、乃他日之患難、必狼狽。 〔譯〕今日の貧賤《ひんせん》に素行《そかう》する能はずば、乃ち他日の富貴《ふうき》に....
[患難]もっと見る