狼書き順 » 狼の熟語一覧 »狼煙の読みや書き順(筆順)

狼煙の書き順(筆順)

狼の書き順アニメーション
狼煙の「狼」の書き順(筆順)動画・アニメーション
煙の書き順アニメーション
狼煙の「煙」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

狼煙の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. のろし
  2. ノロシ
  3. noroshi
狼10画 煙13画 
総画数:23画(漢字の画数合計)
狼煙
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

狼煙と同一の読み又は似た読み熟語など
烽火  呪呪し  狼煙を上げる  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
煙狼:しろの
狼を含む熟語・名詞・慣用句など
狼男  狼座  狼虎  狼藉  狼火  狼咽  豺狼  白狼  狼煙  狼烟  虎狼  狐狼  群狼  赤狼  餓狼  袋狼  狼藉者  狼藉日  狼に衣  狼狽ふ  一匹狼  狼弾き  狼少年  送り狼  天狼星  日本狼  仏狼機  狼牙棒  乱暴狼藉  刈田狼藉  杯盤狼藉  品川狼介  周章狼狽  狼狽える  狼子野心  落花狼藉  紅斑性狼瘡  狼煙を上げる  前門の虎後門の狼  人衆ければ則ち狼を食らう    ...
[熟語リンク]
狼を含む熟語
煙を含む熟語

狼煙の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

婦系図」より 著者:泉鏡花
へ出て、礼之進の靴の中へ。この燃草《もえぐさ》は利《きき》が可かった。※《ぱっ》と煙が、むらむらと立つ狼煙《のろし》を合図に、二階から降りる気勢《けはい》。飜然《ひらり》路地へお蔦が遁込《にげこ》むと、ま....
星女郎」より 著者:泉鏡花
……蛙のごとき青田《あおた》の上に……かなたこなた同じ雲の峰四つ五つ、近いのは城の櫓《やぐら》、遠きは狼煙《のろし》の余波《なごり》に似て、ここにある身は紙鳶《たこ》に乗って、雲の桟《かけはし》渡る心地す....
二世の契」より 著者:泉鏡花
乎《しっかり》と、草鞋《わらじ》もさツ/\と新しい踏心地《ふみごこち》、一面に霧のかゝつたのも、味方の狼煙《のろし》のやうに勇《いさま》しく踏込《ふみこ》むと、さあ、一《ひと》ツ一《ひと》ツ、萱《かや》に....
[狼煙]もっと見る