琉書き順 » 琉の熟語一覧 »琉璃の読みや書き順(筆順)

琉璃の書き順(筆順)

琉の書き順アニメーション
琉璃の「琉」の書き順(筆順)動画・アニメーション
璃の書き順アニメーション
琉璃の「璃」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

琉璃の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. るり
  2. ルリ
  3. ruri
琉11画 璃15画 
総画数:26画(漢字の画数合計)
琉璃
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字
同義で送り仮名違い:-

琉璃と同一の読み又は似た読み熟語など
唄浄瑠璃  奥浄瑠璃  黄斑瑠璃燕蝶  歌舞伎浄瑠璃  絵入り浄瑠璃本  寄進浄瑠璃  京浄瑠璃  狂言浄瑠璃  金平浄瑠璃  稽古浄瑠璃  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
璃琉:りる
琉を含む熟語・名詞・慣用句など
琉璃  琉歌  琉球  琉金  琉仲為  琉球組  琉球紬  琉球表  琉球藍  琉球絣  琉球藺  琉球畳  琉球松  琉球芋  琉球語  琉球弧  琉球諸島  琉球処分  琉球大学  琉球海溝  琉球躑躅  琉球音階  琉球火山帯  米沢琉球紬  琉球神道記  琉球列島米国民政府  琉球列島米国軍政府    ...
[熟語リンク]
琉を含む熟語
璃を含む熟語

琉璃の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

即興詩人」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
。忽ち海の我前に横はるに逢ひぬ。われは始て海を見つるなり、始て地中海を見つるなり。水は天に連りて一色の琉璃《るり》をなせり。島嶼《たうしよ》の碁布《きふ》したるは、空に漂ふ雲に似たり。地平線に近きところに....
服部先生の思出」より 著者:狩野直喜
薄弱なために折角換へた鈔票はいつ不通になるやら分らぬ上に、その流通範圍が極めて狹く、隆福寺で換えた票は琉璃廠では通らなかつた。且又當時は戊戌政變の後で、保守排外の風潮が濃く、夜の外出などは思もよらず、白晝....
穂高岳槍ヶ岳縦走記」より 著者:鵜殿正雄
よい、午前十時五十分、約二千八百四十米突の山脊つく。 すぐ目についたは温泉場、その南に隣《とな》って琉璃色《るりいろ》のように光る田代池《たしろいけ》、焼岳《やけだけ》も霞岳もよく見える、もうここに来る....
[琉璃]もっと見る