琉球の書き順(筆順)
琉の書き順アニメーション ![]() | 球の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
琉球の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 琉11画 球11画 総画数:22画(漢字の画数合計) |
琉球 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:6文字同義で送り仮名違い:-
琉球と同一の読み又は似た読み熟語など
米沢琉球紬 琉球芋 琉球音階 琉球火山帯 琉球海溝 琉球弧 琉球語 琉球処分 琉球諸島 琉球松
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
球琉:うゅきうゅり琉を含む熟語・名詞・慣用句など
琉璃 琉歌 琉球 琉金 琉仲為 琉球組 琉球紬 琉球表 琉球藍 琉球絣 琉球藺 琉球畳 琉球松 琉球芋 琉球語 琉球弧 琉球諸島 琉球処分 琉球大学 琉球海溝 琉球躑躅 琉球音階 琉球火山帯 米沢琉球紬 琉球神道記 琉球列島米国民政府 琉球列島米国軍政府 ...[熟語リンク]
琉を含む熟語球を含む熟語
琉球の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「俊寛」より 著者:芥川竜之介
来たと云う、懐《なつか》しい気もちだけはして来ました。
御主人は時々振り返りながら、この家にいるのは琉球人《りゅうきゅうじん》だとか、あの檻《おり》には豕《いのこ》が飼ってあるとか、いろいろ教えて下さい....「八宝飯」より 著者:芥川竜之介
石敢当 今東光《こんとうくわう》君は好学の美少年、「文芸春秋」二月号に桂川中良の桂林漫録を引き、大いに古琉球風物詩集《こりうきゆうふうぶつししふ》の著者、佐藤惣之助君の無学を嗤《わら》ふ。瀟麗《しゆくれい》....「僻見」より 著者:芥川竜之介
つせき》の樹木は錆ナイフのやうに殺気立つてゐる。第三に浦上玉堂《うらがみぎよくだう》の瀑布《ばくふ》は琉球泡盛《りうきうあわもり》のやうに煮え返つてゐる。第四に――兎に角南画と云ふ南画は大抵僕の神経を苛《....