疏を含む熟語・慣用句・名詞など

2字熟語 ・3字熟語 ・4字熟語 ・5字熟語 ・6字熟語 ・7字熟語 ・8字熟語 ・9字熟語 ・10字熟語 
疏を含む熟語・用例・名詞・慣用句など
人名、地名、施設名などを含む場合もあります。

疏の付く文字数別熟語

二字熟語
義疏義疏書疏上疏奏疏伝疏分疏注疏弁疏
>>2字熟語一覧
>>3字熟語一覧

三字熟語
四字熟語
三経義疏大日経疏
>>4字熟語一覧
五字熟語
勝鬘経義疏琵琶湖疏水
>>5字熟語一覧
>>6字熟語一覧
>>7字熟語一覧
>>8字熟語一覧
>>9字熟語一覧
>>10字熟語一覧
六字熟語

疏を含む11文字以上の言葉・ことわざなど

文章中に「疏」が使われている作品・書籍

孤独地獄」より 著者:芥川竜之介
それからどうなつたか、知つてゐる者はない。唯その日禅超は、錦木の許《もと》へ金剛経《こんがうきやう》の抄《そせう》を一冊忘れて行つた。津藤が後年零落して、下総《しもふさ》の寒川《さむかは》へ閑居した時に....
帰来」より 著者:阿部次郎
ぬきさしならず身に沁みる面白さ」の力を、彼等の芸術中に看取することは出来るであらう。併し小さい反抗と弁とを離れた腹の底からの自信、道学的の意味を超脱した大なる「正しさ」の自覚――此等のものが彼等の芸術の....
或る女」より 著者:有島武郎
が人間らしく働き出したのだと葉子は気がついて、それも許さなければならない事だと、自分の事のように心で弁《べんそ》した。ようやく洗面が済んで、それから寝台の周囲を整頓《せいとん》するともう全く朝になってい....
[疏]もっと見る