竪書き順 » 竪の熟語一覧 »竪者の読みや書き順(筆順)

竪者の書き順(筆順)

竪の書き順アニメーション
竪者の「竪」の書き順(筆順)動画・アニメーション
者の書き順アニメーション
竪者の「者」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

竪者の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. りっ-しゃ
  2. リッ-シャ
  3. rixtusya
竪14画 者8画 
総画数:22画(漢字の画数合計)
竪者
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

竪者と同一の読み又は似た読み熟語など
立射  立者  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
者竪:ゃしっり
竪を含む熟語・名詞・慣用句など
竪炉  竪紙  竪文  竪蔀  竪絽  竪坑  竪物  竪猿  竪瓦  竪機  竪琴  竪襟  竪子  竪句  竪堀  竪笛  横竪  竪義  竪穴  竪桟  竪者  竪者  竪樋  竪框  竪褄  竪縞  竪座  竪詠草  竪畝織  竪表具  竪山利忠  竪穴住居  竪やの字  横説竪説  竪山利文  竪穴式石室  竪穴式住居  竪型ピアノ  狛竪部子麻呂    ...
[熟語リンク]
竪を含む熟語
者を含む熟語

竪者の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

法然行伝」より 著者:中里介山
《やす》く興行止まりがたく、念仏の声は愈々《いよいよ》四海に溢れた。 ここに上野国から登山した並榎の竪者《りっしゃ》定照という者が深く法然の念仏をそねみ「弾撰択《だんせんじゃく》」という破文を作って隆寛....
[竪者]もっと見る