粟書き順 » 粟の熟語一覧 »粟田の読みや書き順(筆順)

粟田の書き順(筆順)

粟の書き順アニメーション
粟田の「粟」の書き順(筆順)動画・アニメーション
田の書き順アニメーション
粟田の「田」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

粟田の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. あわた
  2. アワタ
  3. awata
粟12画 田5画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
粟田
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

粟田と同一の読み又は似た読み熟語など
泡立て器  粟田口吉光  粟田口国家  粟田口国綱  粟田口国頼  粟田口隆光  粟田焼  粟田真人  粟田兼房  粟田口慶羽  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
田粟:たわあ
粟を含む熟語・名詞・慣用句など
粟麩  粟生  粟鯛  粟茸  粟津  粟津  粟田  粟島  粟飯  粟飯  粟餅  粟粒  粟粒  粟子  罌粟  犬粟  粟漬  一粟  粟飴  粟粥  粟焼  粟散  大粟  粳粟  野罌粟  粟羊羹  粟立つ  粟津王  磯粟餅  宍粟市  粟辻博  粟津潔  粟若子  粟田焼  粟団子  粟散国  雛罌粟  粟野膳  粟散国  粟津原    ...
[熟語リンク]
粟を含む熟語
田を含む熟語

粟田の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

藪の中」より 著者:芥川竜之介
人《ぬすびと》でございます。もっともわたしが搦《から》め取った時には、馬から落ちたのでございましょう、粟田口《あわだぐち》の石橋《いしばし》の上に、うんうん呻《うな》って居りました。時刻でございますか? ....
茶屋知らず物語」より 著者:岡本かの子
気がして、どう待遇したものか、四郎兵衛は思案に暮れていました。 夏の事ですから道喜の笹ちまき、それに粟田口のいちご、当時京都の名物とされていたこれ等の季節のものを運んで女中二三人が入れ交り、立ち交り座敷....
古事記」より 著者:太安万侶
ニオシビトの命は天下をお治めなさいました。兄のアメオシタラシ彦の命は・春日の臣・大宅《おおやけ》の臣・粟田の臣・小野の臣・柿本の臣・壹比韋《いちひい》の臣・大坂の臣・阿那の臣・多紀《たき》の臣・羽栗の臣・....
[粟田]もっと見る