蘭書き順 » 蘭の熟語一覧 »蘭若の読みや書き順(筆順)

蘭若の書き順(筆順)

蘭の書き順アニメーション
蘭若の「蘭」の書き順(筆順)動画・アニメーション
若の書き順アニメーション
蘭若の「若」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

蘭若の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. らんにゃ
  2. ランニャ
  3. rannya
蘭19画 若8画 
総画数:27画(漢字の画数合計)
蘭若
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

蘭若と同一の読み又は似た読み熟語など
阿蘭若  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
若蘭:ゃにんら
蘭を含む熟語・名詞・慣用句など
沢蘭  柳蘭  雄蘭  洋蘭  葉蘭  蘭文  鈴蘭  蘭亭  木蘭  蘭方  木蘭  蘭閨  沢蘭  芒蘭  茶蘭  日蘭  白蘭  榧蘭  風蘭  蘭麝  蘭塔  蘭曲  蘭省  蘭省  蘭契  蘭書  蘭月  蘭語  蘭交  蘭若  蘭学  蘭画  蘭印  蘭蝶  叢蘭  狸蘭  蘭帳  蘭鋳  蘭竹  蘭人    ...
[熟語リンク]
蘭を含む熟語
若を含む熟語

蘭若の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

放翁鑑賞」より 著者:河上肇
落ちぬ 西邨 郭祥正 遠近皆僧刹 西村八九家 得魚無賣處 沽酒入蘆花 をちこちはみな蘭若《ランニヤ》 住む村人も八九軒 釣りたる魚の売場なく 酒のみ買うてまた蘆花に入る 以上、十六年十一....
二日物語」より 著者:幸田露伴
うくわい》の弥陀《みだ》は、皆これ我が心を呼ぶの設け、崇《あが》め尊まぬは烏滸《をこ》なるべく、高野の蘭若《らんにや》、比叡《ひえ》の仏刹《ぶつさつ》、いづれか道の念を励まさゞらむ、参り詣《いた》らざるは....
常磐の山水」より 著者:大町桂月
。舟夫遙に右方の老松數株生ひたる孤丘を指して曰く、これ十二景の一なる川添の森也。舟夫又一帶の長丘の中に蘭若の見ゆる處を指して曰く、これ紅葉の岡也。紅葉の岡の盡きたる處、水中に草木なき孤岩立つ。舟夫曰く、こ....
[蘭若]もっと見る