蘭語の書き順(筆順)
蘭の書き順アニメーション ![]() | 語の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
蘭語の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 蘭19画 語14画 総画数:33画(漢字の画数合計) |
蘭語 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
蘭語と同一の読み又は似た読み熟語など
乱国
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
語蘭:ごんら蘭を含む熟語・名詞・慣用句など
沢蘭 柳蘭 雄蘭 洋蘭 葉蘭 蘭文 鈴蘭 蘭亭 木蘭 蘭方 木蘭 蘭閨 沢蘭 芒蘭 茶蘭 日蘭 白蘭 榧蘭 風蘭 蘭麝 蘭塔 蘭曲 蘭省 蘭省 蘭契 蘭書 蘭月 蘭語 蘭交 蘭若 蘭学 蘭画 蘭印 蘭蝶 叢蘭 狸蘭 蘭帳 蘭鋳 蘭竹 蘭人 ...[熟語リンク]
蘭を含む熟語語を含む熟語
蘭語の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「蘭学事始」より 著者:菊池寛
を手に入れたのは、それから五日とは経たない頃だった。 玄白の志は、元来オランダ流の医術にあった。彼が蘭語を学びたく思ったのも、それによって療術方薬に関する蘭書を読破したいためであった。 従って、彼はタ....「船医の立場」より 著者:菊池寛
は、通辞のほかに、二人の夷人が立ち会った。一人は副艦長のゲビスで、他は外科医のワトソンであった。彼は、蘭語を解する上に東洋通であった。 寅二郎は、生来初めての鵝筆《がひつ》を持って、メリケンヘ行きたいと....「半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
をそのまま引用した方が、簡にして要を得ていると思う。言海の「る」の部に、こう書いてある。――ルウフル(蘭語Rofleの訛)遠き人を呼ぶに、声を通わする器、蘭人の製と伝う。銅製、形ラッパの如く、長さ三尺余、....