簡書き順 » 簡の熟語一覧 »短簡の読みや書き順(筆順)

短簡の書き順(筆順)

短の書き順アニメーション
短簡の「短」の書き順(筆順)動画・アニメーション
簡の書き順アニメーション
短簡の「簡」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

短簡の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. たん-かん
  2. タン-カン
  3. tan-kan
短12画 簡18画 
総画数:30画(漢字の画数合計)
短簡
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

短簡と同一の読み又は似た読み熟語など
石炭乾留  丹款  単館  短観  胆管  輸胆管  貪官  単簡  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
簡短:んかんた
簡を含む熟語・名詞・慣用句など
折簡  簡約  簡明  簡保  簡便  簡抜  簡単  簡朴  簡択  簡牘  玉簡  簡素  簡要  簡略  脱簡  断簡  竹簡  竹簡  繁簡  片簡  木簡  木簡  狂簡  寸簡  簡勁  残簡  簡捷  簡粗  等簡  簡短  簡樸  貴簡  短簡  了簡  料簡  錯簡  来簡  簡易  返簡  簡札    ...
[熟語リンク]
短を含む熟語
簡を含む熟語

短簡の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

伊沢蘭軒」より 著者:森鴎外
蘭軒の姉、黒田家の奥女中|幾勢《きせ》は茶山に餞《はなむけ》をした。所謂《いはゆる》餞は前に引いた短簡に見えてゐる茶碗かも知れない。わたくしは此餞を云々した条《くだり》の下《しも》に、不明な七字がある....
二重心臓」より 著者:夢野久作
存じますから、そのような方々の、単なる御参考と致しまして、極めて心理的に構成されております各幕の内容を短簡に申上げさして頂くに止めます。 第一幕……探偵劇王殺害事件の遠因――兇賊生蕃小僧と等々力久蔵親分....
[短簡]もっと見る