含書き順 » 含の熟語一覧 »含めるの読みや書き順(筆順)

含めるの書き順(筆順)

含の書き順アニメーション
含めるの「含」の書き順(筆順)動画・アニメーション
めの書き順アニメーション
含めるの「め」の書き順(筆順)動画・アニメーション
るの書き順アニメーション
含めるの「る」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

含めるの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. くくめる
  2. ククメル
  3. kukumeru
含7画 
総画数:7画(漢字の画数合計)
含める
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

含めると同一の読み又は似た読み熟語など
銜める  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
るめ含:るめくく
含を含む熟語・名詞・慣用句など
含蓄  含漱  含嗽  含味  包含  含油  内含  含有  阿含  含量  含霊  含羞  含識  含山  含む  大含  含意  徳含  含糊  水含む  強含み  弱含み  含まる  含耀門  阿那含  熱含量  含める  含め綿  含め煮  阿含経  含羞草  含嗽剤  含ませ  含み益  含み声  含み損  含み綿  含鉄泉  含蜜糖  含油層    ...
[熟語リンク]
含を含む熟語
めを含む熟語
るを含む熟語

含めるの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

河童」より 著者:芥川竜之介
答 ある批評家は「群小詩人のひとり」と言えり。 問 彼は予が詩集を贈らざりしに怨恨《えんこん》を含めるひとりなるべし。予の全集は出版せられしや? 答 君の全集は出版せられたれども、売行きはなはだ振....
木曽義仲論」より 著者:芥川竜之介
而して、法皇をして義仲追討の挙に出でしめたるは、軽佻、浮薄、無謀の愚人、嘗て義仲の為に愚弄せられたるを含める斗※の豎児、平判官知康なりき。事を用ふるを好み給へる、法皇は、知康の暴挙に賛し、竊に、南都北嶺の....
河童」より 著者:芥川竜之介
後の名声は如何? 答 或批評家は「群小詩人の一人」と言へり。 問 彼は予が詩集を贈らざりしに怨恨を含める一人なるべし。予の全集は出版せられしや? 答 君の全集は出版せられたれども、売行甚だ振はざるが....
[含める]もっと見る