含味の書き順(筆順)
含の書き順アニメーション ![]() | 味の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
含味の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 含7画 味8画 総画数:15画(漢字の画数合計) |
含味 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
含味と同一の読み又は似た読み熟語など
玩味 翫味 岩脈 頑民
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
味含:みんが含を含む熟語・名詞・慣用句など
含蓄 含漱 含嗽 含味 包含 含油 内含 含有 阿含 含量 含霊 含羞 含識 含山 含む 大含 含意 徳含 含糊 水含む 強含み 弱含み 含まる 含耀門 阿那含 熱含量 含める 含め綿 含め煮 阿含経 含羞草 含嗽剤 含ませ 含み益 含み声 含み損 含み綿 含鉄泉 含蜜糖 含油層 ...[熟語リンク]
含を含む熟語味を含む熟語
含味の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「獄中への手紙」より 著者:宮本百合子
けていたが、洒落れた字のつかいかたを昔の人はやっております。人間が成熟してゆくいろんな段階というものを含味してみると複雑なものですね。でも本当にきのうはお目にかかってあなたの笑い顔と真直な明るく暖い眼差し....「発明小僧」より 著者:海野十三
っすい》して次に数例を貴覧に供せんとす。夫れ一言半句《いちごんはんく》も疎《おろそ》かにすることなく、含味熟読《がんみじゅくどく》あらむことを。 パチンコの発明 昭和二年実用新案広告第一一六七七号(類....「自警録」より 著者:新渡戸稲造
先生が公に見るところあり、この機に乗じて一|針《しん》を加えたにすぎぬ。また伊藤公にとりてはこの一言を含味《がんみ》しうるだけの素養がすでに胸中にあったから、その決心は一時の感情のごとく見えながら、しかも....