雁書き順 » 雁の熟語一覧 »麦落雁の読みや書き順(筆順)

麦落雁の書き順(筆順)

麦の書き順アニメーション
麦落雁の「麦」の書き順(筆順)動画・アニメーション
落の書き順アニメーション
麦落雁の「落」の書き順(筆順)動画・アニメーション
雁の書き順アニメーション
麦落雁の「雁」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

麦落雁の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. むぎ-らくがん
  2. ムギ-ラクガン
  3. mugi-rakugan
麦7画 落12画 雁12画 
総画数:31画(漢字の画数合計)
麥落雁
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

麦落雁と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
雁落麦:んがくらぎむ
雁を含む熟語・名詞・慣用句など
雁宕  雁書  雁首  雁首  雁字  雁歯  雁使  雁山  雁札  雁行  雁股  雁爪  雁金  雁草  雁点  雁赤  黒雁  胡雁  雁瘡  雁瘡  雁帛  雁門  雁木  雁菱  雁皮  雁塔  雁奴  野雁  大雁  奴雁  白雁  飛雁  落雁  孤雁  回雁  帰雁  早雁  旅雁  初雁  真雁    ...
[熟語リンク]
麦を含む熟語
落を含む熟語
雁を含む熟語

麦落雁の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

藁草履」より 著者:島崎藤村
《まる》で狂人《きちがい》みたよう。私《わし》が、宮様へ上《あげ》る玉露の御相伴をさしたい、御茶菓子の麦落雁《むぎらくがん》も頂かせたい、と思って先刻《さっき》から探しているんだけど」 叔母は引取って、....
花は勁し」より 著者:岡本かの子
い雷鳴が一つしたあとは、ずつと音響が空の遠くへ退いて行つた。桂子は、姪でも内弟子でもあるせん子を相手に麦落雁を二つ三つ撮んでから漆塗りの巻絵の台に載つてゐる紙包の嵩をあつさり掴んだ。これは今日の弟子達が置....
宮本武蔵」より 著者:吉川英治
そのたび大助の嫁らしい女性が見えて、何くれとはなく気をくばって退《さ》がってゆく。 佐渡は、菓子台の麦落雁《むぎらくがん》をひとつ摘《つま》んで、 「だいぶ、いらざるお喋《しゃ》べりをして、おもてなしに....
[麦落雁]もっと見る