雁書き順 » 雁の熟語一覧 »雁皮の読みや書き順(筆順)

雁皮の書き順(筆順)

雁の書き順アニメーション
雁皮の「雁」の書き順(筆順)動画・アニメーション
皮の書き順アニメーション
雁皮の「皮」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

雁皮の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. がん-ぴ
  2. ガン-ピ
  3. gan-pi
雁12画 皮5画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
雁皮
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

雁皮と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
皮雁:ぴんが
雁を含む熟語・名詞・慣用句など
雁宕  雁書  雁首  雁首  雁字  雁歯  雁使  雁山  雁札  雁行  雁股  雁爪  雁金  雁草  雁点  雁赤  黒雁  胡雁  雁瘡  雁瘡  雁帛  雁門  雁木  雁菱  雁皮  雁塔  雁奴  野雁  大雁  奴雁  白雁  飛雁  落雁  孤雁  回雁  帰雁  早雁  旅雁  初雁  真雁    ...
[熟語リンク]
雁を含む熟語
皮を含む熟語

雁皮の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

或る女」より 著者:有島武郎
んまるい硯《すずり》にすりおろした。そして軽く麝香《じゃこう》の漂うなかで男の字のような健筆で、精巧な雁皮紙《がんぴし》の巻紙に、一気に、次のようにしたためた。 「書けばきりがございません。伺えばきりが....
槍ヶ岳紀行」より 著者:芥川竜之介
な山毛欅《ぶな》や樅《もみ》が、うす暗く森々《しんしん》と聳えてゐた。稀に熊笹が疎《まばら》になると、雁皮《がんぴ》らしい花が赤く咲いた、湿気の多い草の間に、放牧の牛馬の足跡が見えた。 程なく一軒の板葺....
怪異黒姫おろし」より 著者:江見水蔭
薬まで、残らず記した秘本をくれた。 それから、印籠の二重底から取出した切図三葉をも譲られた。いずれも雁皮《がんぴ》の薄紙に細かく書いて有るのであった。 「や、や、あの山神《さんじん》の祠《ほこら》の台座....
[雁皮]もっと見る