鞘書き順 » 鞘の熟語一覧 »鞘師の読みや書き順(筆順)

鞘師の書き順(筆順)

鞘の書き順アニメーション
鞘師の「鞘」の書き順(筆順)動画・アニメーション
師の書き順アニメーション
鞘師の「師」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

鞘師の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. さや-し
  2. サヤ-シ
  3. saya-shi
鞘16画 師10画 
総画数:26画(漢字の画数合計)
鞘師
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

鞘師と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
師鞘:しやさ
鞘を含む熟語・名詞・慣用句など
下鞘  葉鞘  鞘口  毛鞘  棒鞘  鞘師  平鞘  白鞘  鞘尻  利鞘  丸鞘  鞘巻  海鞘  鞘塗  鮫鞘  腱鞘  翅鞘  鞘絵  鞘巻  円鞘  内鞘  鞘組  順鞘  朱鞘  箒鞘  尻鞘  尻鞘  空鞘  髄鞘  鞘堂  値鞘  筋鞘  逆鞘  鞘袋  上鞘  鞘の間  蝋色鞘  鞘咎め  鞘鳴り  鞘翅類    ...
[熟語リンク]
鞘を含む熟語
師を含む熟語

鞘師の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

津軽」より 著者:太宰治
りして来るかも知れない。本町、在府町、土手町、住吉町、桶屋町、銅屋町、茶畑町、代官町、萱町、百石町、上鞘師町、下鞘師町、鉄砲町、若党町、小人町、鷹匠町、五十石町、紺屋町、などといふのが弘前市の街の名である....
幕末維新懐古談」より 著者:高村光雲
有様であった。 すると、ここに金田兼次郎という人が一つの意見を提出しました。金田氏は元《もと》刀剣の鞘師《さやし》でありましたが、後牙彫商になって浅草|向柳原《むこうやなぎわら》に店を持っている貿易商人....
落語の濫觴」より 著者:三遊亭円朝
のことでござりますが、其時《そのとき》豊公《ほうこう》の御寵愛《ごちようあい》を蒙《かうむ》りました、鞘師《さやし》の曾呂利新左衛門《そろりしんざゑもん》といふ人が、此事《このこと》を聴《き》いて、私《わ....
[鞘師]もっと見る