馳せ参ずるの書き順(筆順)
馳の書き順 ![]() | せの書き順 ![]() | 参の書き順 ![]() | ずの書き順 ![]() | るの書き順 ![]() |
スポンサーリンク
馳せ参ずるの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 馳13画 参8画 総画数:21画(漢字の画数合計) |
馳せ參ずる |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:5文字(5字熟語リストを表示する) - 読み:6文字同義で送り仮名違い:-
馳せ参ずると同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
るず参せ馳:るずんさせは馳を含む熟語・名詞・慣用句など
駆馳 馳走 馳道 馳す 馳騁 奔馳 背馳 馳駆 不馳走 御馳走 無馳走 心馳せ 馳星周 句句廼馳 馳せ下る 後れ馳せ 遅れ馳せ 御馳走様 名を馳せる 馳せ参ずる 馳せ参じる 村岡範為馳 思いを馳せる ...[熟語リンク]
馳を含む熟語せを含む熟語
参を含む熟語
るを含む熟語
馳せ参ずるの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「深夜の市長」より 著者:海野十三
積極主義に転向し、しかもかなり目にあまるほどの振舞いが見えてきた。またそれだけに彼の門を叩きその幕下に馳せ参ずる者も増加し、その方面では凄い信望があるという人物だった。そのような人物がこの汚い土窟をわざわ....「雪中行」より 著者:石川啄木
加減で午前九時の下り列車に乗後れて了つた。仕方なさに東泉先生のお宅へ行つて、次の汽車を待つことにする。馳せ参ずる人二人三人。暖炉《ストーブ》に火を入れてイザ取敢へずと盃が廻りはじめる。不調法の自分は頻りに....「明治劇談 ランプの下にて」より 著者:岡本綺堂
は、やはりオッペケ芝居として彼を侮蔑していた。 それでも彼の成功を見て、その風を望んで麾下《きか》に馳せ参ずる者もあった。別に一派を起こそうとする者もあらわれて来た。それと同時に、川上一派に対していろい....