危峰の書き順(筆順)
危の書き順アニメーション ![]() | 峰の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
危峰の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 危6画 峰10画 総画数:16画(漢字の画数合計) |
危峰 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
危峰と同一の読み又は似た読み熟語など
演繹法 灰吹き法 奇峰 既報 機法 機鋒 貴報 貴方 貴邦 鬼方
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
峰危:うほき危を含む熟語・名詞・慣用句など
危急 危害 危地 危坐 危機 危巌 危座 危岩 傾危 危険 危峰 危局 危懼 危惧 危言 危む 危疑 危亡 危邦 危難 危殆 危険犯 危険視 危険率 危険物 危急種 危な気 危な絵 危なく 危うく 危機感 危ない 危める 危うい 危ぶむ 安危室 危険負担 石油危機 通貨危機 金融危機 ...[熟語リンク]
危を含む熟語峰を含む熟語
危峰の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「欧米各国 政教日記」より 著者:井上円了
もの一歩もその高きものに譲らざるのみならず、かえってはるかにその上に出ずるなり。今、政府の事業たる高山危峰のごとし、民間の事業たる広原大沢のごとし。もし、その品位の高低を較すれば、民間の事業はあるいは政府....「黒部川奥の山旅」より 著者:木暮理太郎
分、野営地出発。大窓の頭を志して急峻なる山側を攀じ、九時、漸く二千五百米に近き地点に達す。前面を望むに危峰乱立、加うるに長大なる偃松密生して、登攀容易ならず。右に転じて一支脈の上に出づ。仰げば峭壁峙立、絶....