既書き順 » 既の熟語一覧 »既存の読みや書き順(筆順)

既存の書き順(筆順)

既の書き順アニメーション
既存の「既」の書き順(筆順)動画・アニメーション
存の書き順アニメーション
既存の「存」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

既存の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. き-そん
  2. キ-ソン
  3. ki-son
既10画 存6画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
既存
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

既存と同一の読み又は似た読み熟語など
貨狄尊者  帰村  社会的存在  書損じ  嫡孫  直孫  当期損益  当期損失  毀損  僻村  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
存既:んそき
既を含む熟語・名詞・慣用句など
既白  既設  既卒  既存  既達  既知  既定  既倒  既得  既読  既納  既発  既報  既望  既約  食既  蝕既  既に  既製  既成  既習  既修  既裁  既済  既出  既述  既記  既遂  既決  既往  既済  既婚  皆既  既刊  既殿奚  皆既食  既往歴  既の事  皆既蝕  既往症    ...
[熟語リンク]
既を含む熟語
存を含む熟語

既存の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

惜みなく愛は奪う」より 著者:有島武郎
はまた平安を欲すると共に進歩を欲する。潤色(elaboration)を欲すると共に創造を欲する。平安は既存の事体の調節的持続であり、進歩は既存の事体の建設的破棄である。潤色は在《あ》るものをよりよくするこ....
英国メーデーの記」より 著者:岡本かの子
現を露出することは更にそれに打ち勝つ力を弱めることなのだ。自ら進んで伝統の上に位置を占めることがむしろ既存伝統の棄却を完からしめることになるのだ。愛蘭独立はその問題が英議会に伝統化された時に解決の端緒が開....
著作権の問題」より 著者:伊丹万作
には著作権法もなければ、したがつて著作権もないのである。もつとも役人や法律家にいわせれば、映画の場合も既存の著作権法に準じて判定すればいいというかもしれないが、それは映画というものの本質や形態を無視した空....
[既存]もっと見る