佞書き順 » 佞の熟語一覧 »佞悪の読みや書き順(筆順)

佞悪の書き順(筆順)

佞の書き順アニメーション
佞悪の「佞」の書き順(筆順)動画・アニメーション
悪の書き順アニメーション
佞悪の「悪」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

佞悪の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ねい-あく
  2. ネイ-アク
  3. nei-aku
佞7画 悪11画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
佞惡
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

佞悪と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
悪佞:くあいね
佞を含む熟語・名詞・慣用句など
邪佞  姦佞  佞姦  奸佞  讒佞  佞奸  佞辯  佞弁  佞智  佞知  佞人  佞臣  佞者  佞言  佞悪  便佞  不佞  佞け人  佞言は忠に似たり    ...
[熟語リンク]
佞を含む熟語
悪を含む熟語

佞悪の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

お伽草紙」より 著者:太宰治
もよく月下の異様の酒宴を眺める。鬼、と言つても、この眼前の鬼どもは、××××鬼、××××鬼などの如く、佞悪の性質を有してゐる種族のものでは無く、顔こそ赤くおそろしげではあるが、ひどく陽気で無邪気な鬼のやう....
明治人物月旦(抄)」より 著者:鳥谷部春汀
の事を以てするは、其見当違ひなる更に最も太甚し。 侯はビスマークの大胆雄略なく、又メツテルニヒの隠険佞悪なしと雖も、其専制主義を喜び、宮廷的攻略に長ずるに至ては、侯は稍此二人に類似したる所あり。顧ふに侯....
[佞悪]もっと見る