兇相の書き順(筆順)
兇の書き順アニメーション | 相の書き順アニメーション |
スポンサーリンク
兇相の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 兇6画 相9画 総画数:15画(漢字の画数合計) |
兇相 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
兇相と同一の読み又は似た読み熟語など
競漕 競争 競走 強壮 教相 狂想 狂草 凶相 狂騒 狂躁
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
相兇:うそうょき兇を含む熟語・名詞・慣用句など
兇悪 兇賊 兇弾 兇徒 兇党 兇変 兇暴 兇猛 元兇 兇相 兇刃 兇害 兇漢 兇器 兇険 兇行 兇手 兇状 兇人 大兇 ...[熟語リンク]
兇を含む熟語相を含む熟語
兇相の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「海島冒険奇譚 海底軍艦」より 著者:押川春浪
《おり》の中《なか》に居《を》る姿《すがた》でも、一見《いつけん》して戰慄《せんりつ》する程《ほど》の兇相《あくさう》、それが此《この》深林《しんりん》の中《なか》で襲來《しふらい》したのだから堪《たま》....「易と手相」より 著者:菊池寛
から学んだと云っている。その友人は、手相を専門に研究していたが、ある日自分の掌に肉親に不幸があるという兇相が現われたのである。駭いて帰郷の支度をしているとき、彼自身が喀血して死んだと云うのである。掌中の兇....「狂人日記」より 著者:井上紅梅
を恐れているのでわたしの話を聞くとますます腹を立て口を尖らせて冷笑している。 この時アニキはたちまち兇相を現わし、大喝一声した。 「皆出て行け、気狂《きちがい》を見て何が面白い」 同時にわたしは彼等の....