凶相の書き順(筆順)
凶の書き順アニメーション ![]() | 相の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
凶相の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 凶4画 相9画 総画数:13画(漢字の画数合計) |
凶相 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
凶相と同一の読み又は似た読み熟語など
競漕 競争 競走 強壮 教相 狂想 狂草 狂騒 兇相 狂躁
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
相凶:うそうょき凶を含む熟語・名詞・慣用句など
大凶 凶状 凶手 凶行 凶険 凶器 凶漢 凶害 凶悪 凶人 凶刃 凶相 元凶 凶猛 凶暴 凶変 凶党 凶徒 凶弾 凶賊 豊凶 荒凶 凶歳 凶作 凶音 凶漁 凶荒 吉凶 凶事 凶音 凶兆 凶日 凶饉 凶冷 凶夢 凶報 凶聞 凶年 凶悪犯 凶会日 ...[熟語リンク]
凶を含む熟語相を含む熟語
凶相の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「稲生播磨守」より 著者:林不忘
でしょうか、安永でしょうかな。可も不可もなし。おつぎは――金道の二代目あたりと観ますが、これはいささか凶相を帯びております。お差料には御遠慮あったほうが、お身のおため――。 そのたびに、喜ぶ者、頭を掻く....「日本天変地異記」より 著者:田中貢太郎
して榎島の方が時時震い、沖の方がひどく鳴りだした。これはただごとではない、また兵乱の前兆か、饑饉疫癘の凶相かと、人人が不思議がっていると、午の刻になって俄かに大地震となり、海嘯が起った。倒壊した主なものは....「貞操問答」より 著者:菊池寛
新子が、自分を待つ間の手ずさみだと思うと、銀座行きがひどく後悔されて来て、何かしら自分と新子との愛情に凶相が萌《きざ》したような気がした。 彼は、黙々として卓子《つくえ》の前に坐った。と、手元に彼の使っ....