凶害の書き順(筆順)
凶の書き順アニメーション ![]() | 害の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
凶害の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 凶4画 害10画 総画数:14画(漢字の画数合計) |
凶害 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
凶害と同一の読み又は似た読み熟語など
境界 境涯 驚駭 東京外郭環状道路 東京外国語大学 兇害
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
害凶:いがうょき凶を含む熟語・名詞・慣用句など
大凶 凶状 凶手 凶行 凶険 凶器 凶漢 凶害 凶悪 凶人 凶刃 凶相 元凶 凶猛 凶暴 凶変 凶党 凶徒 凶弾 凶賊 豊凶 荒凶 凶歳 凶作 凶音 凶漁 凶荒 吉凶 凶事 凶音 凶兆 凶日 凶饉 凶冷 凶夢 凶報 凶聞 凶年 凶悪犯 凶会日 ...[熟語リンク]
凶を含む熟語害を含む熟語
凶害の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「偶人信仰の民俗化並びに伝説化せる道」より 著者:折口信夫
てゐるのであるから、精霊を他所に送り出すと言ふことは、実際は、不可能であつたのである。それ故、すべての凶害は、他所から来る神に、附属せしめて考へたのであらう。 虫送りの人形は、凶悪な精霊の様にも見えるが、....