貴紙の書き順(筆順)
貴の書き順アニメーション ![]() | 紙の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
貴紙の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 貴12画 紙10画 総画数:22画(漢字の画数合計) |
貴紙 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字同義で送り仮名違い:-
貴紙と同一の読み又は似た読み熟語など
亜寒帯冬季少雨気候 悪液質 意気衝天 意識障害 易者 異時的雌雄同体 移籍出向 遺跡証文 一関市 壱岐市
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
紙貴:しき貴を含む熟語・名詞・慣用句など
貴面 貴賓 貴腐 貴辺 貴報 貴方 貴方 貴邦 貴妹 貴名 貴命 貴徳 貴殿 貴店 貴僧 貴息 貴族 高貴 貴方 貴台 貴宅 貴地 貴著 貴弟 貴様 貴陽 貴覧 貴む 尊貴 珍貴 富貴 富貴 富貴 貴介 貴翰 貴价 貴簡 等貴 貴い 至貴 ...[熟語リンク]
貴を含む熟語紙を含む熟語
貴紙の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「婦人の天職」より 著者:堺利彦
てもその父のだれだれなるやは判然せざりしなり。この辺のことについては石川旭山(いしかわきょくざん)君が貴紙の別項において詳細に論述せらるるよう承りたれば、小生は長々しく申し上げざれども、とにかくかかる時代....「『人形の家』解説」より 著者:島村抱月
紙に寄せた、次のやうな書簡がある。 千八百八十年二月十七日、ミュンヘンにて 記者足下――尊敬する貴紙第千三百六十號において拜見せしフレンスブルグよりの一書面によれば、『人形の家』(ドイツにては『ノラ....「漱石氏と私」より 著者:高浜虚子
をつくりこれを『ホトトギス』へ紹介してくれという人有之。一応披見致候処中々面白く小生は感服致候。乍毎度貴紙上を拝借致し度と存候が如何にや。来月分に間に合えば好都合と存候。 「京の都踊」、「万屋」、面白く拝....