義書き順 » 義の熟語一覧 »義足の読みや書き順(筆順)

義足の書き順(筆順)

義の書き順アニメーション
義足の「義」の書き順(筆順)動画・アニメーション
足の書き順アニメーション
義足の「足」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

義足の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ぎ-そく
  2. ギ-ソク
  3. gi-soku
義13画 足7画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
義足
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

義足と同一の読み又は似た読み熟語など
信義則  偽足  擬足  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
足義:くそぎ
義を含む熟語・名詞・慣用句など
意義  異義  一義  演義  奥義  奥義  音義  解義  疑義  義解  義解  義学  義眼  義旗  義気  義義  義挙  義侠  義強  義金  義訓  義軍  義兄  義玄  義公  義校  義甲  義山  義士  義姉  義子  義枝  義肢  義歯  義字  義手  義塾  義浄  義心  義真    ...
[熟語リンク]
義を含む熟語
足を含む熟語

義足の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

地球盗難」より 著者:海野十三
いていたが、それも道理、彼の右脚は膝頭のところから下がない。有るのは太腿に縛りつけた棒杭《ぼうぐい》の義足ばかりだった。 彼は明るく燃える松の木の傍にこわごわ近よったが、やがて安堵《あんど》の腰骨を伸ば....
奇賊悲願」より 著者:海野十三
袋猫々先生が特に探して来て下すった福の神で、実はこの方は、戦争で両腕両脚をなくされて、手足四本とも義手義足をはめられていられる方なんだ。いいかね、そこでお前は思い当ることがあるだろう」 「おお……」 「義....
O君の新秋」より 著者:芥川竜之介
に腹這《はらば》ひになり、のべつにバツトをふかしてゐた。その又O君の傍《かたは》らには妙にものものしい義足が一つ、白|足袋《たび》の足を仰向《あふむ》かせてゐた。 「まだ残暑と云ふ感じだね。」 O君は返....
[義足]もっと見る