義弟の書き順(筆順)
義の書き順アニメーション ![]() | 弟の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
義弟の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 義13画 弟7画 総画数:20画(漢字の画数合計) |
義弟 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
義弟と同一の読み又は似た読み熟語など
議定 高木貞治 仲木貞一
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
弟義:いてぎ義を含む熟語・名詞・慣用句など
意義 異義 一義 演義 奥義 奥義 音義 解義 疑義 義解 義解 義学 義眼 義旗 義気 義義 義挙 義侠 義強 義金 義訓 義軍 義兄 義玄 義公 義校 義甲 義山 義士 義姉 義子 義枝 義肢 義歯 義字 義手 義塾 義浄 義心 義真 ...[熟語リンク]
義を含む熟語弟を含む熟語
義弟の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「暗号の役割」より 著者:海野十三
ゅ》して首をかしげ、晴れない顔付のままで公園から出ていった。 当夜、袋探偵が拾った折鞄は、烏啼天駆の義弟の碇《いかり》健二の鞄だった。その中には烏啼にとって非常に重要機密なる書類もいくつかはいっていて、....「ファラデーの伝」より 著者:愛知敬一
発見の手本にもなる。 またファラデーの伝記は決して無味乾燥ではない。電磁気廻転を発見して、踊り喜び、義弟をつれて曲馬見物に行き、入口の所でこみ合って喧嘩をやりかけた壮年の元気は中々さかんである。莫大の内....「二葉亭四迷の一生」より 著者:内田魯庵
逆《ばくげき》たる西源四郎も同じ語学校の支那語科に在籍していたので、西は当時の露語科の教師古川常一郎の義弟であったからなお更|益々《ますます》交誼を厚くした。その後間もなく西が外務の留学生となって渡支して....