葉菊の書き順(筆順)
葉の書き順アニメーション ![]() | 菊の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
葉菊の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 葉12画 菊11画 総画数:23画(漢字の画数合計) |
葉菊 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
葉菊と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
菊葉:くぎは菊を含む熟語・名詞・慣用句など
菊枕 菊襲 水菊 菊菜 菊皿 松菊 菊尺 菊尺 菊酒 老菊 菊弥 乱菊 菊瓦 菊麿 裏菊 菊桐 菊形 菊月 菊見 菊醤 小菊 菊花 兜菊 紺菊 紅菊 磯菊 玉菊 菊斗 雛菊 菊膾 菊炭 菊水 菊雛 菊石 菊川 初菊 春菊 残菊 菊戴 葉菊 ...[熟語リンク]
葉を含む熟語菊を含む熟語
葉菊の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「右大臣実朝」より 著者:太宰治
四日、丙辰、去る八日の絵合の事、負方所課を献ず、又遊女等を召し進ず、是皆児童の形を摸し、評文の水干に紅葉菊花等を付けて、之を著し、各郢律の曲を尽す、此上芸に堪ふる若少の類延年に及ぶと云々。 同年。十二月大....「花は勁し」より 著者:岡本かの子
、アネモネ、ヒヤシンス、山吹、薔薇、金雀児《えにしだ》、チユーリツプ、花菱草、シヤスター、デージー、松葉菊、王不留行《わうふるぎやう》、ベチユニヤなど――そしてこれ等の花々は白、紅、紫、橙いろ、その他おの....「病牀六尺」より 著者:正岡子規
の花活《はないけ》に活けられて居る。花活は秀真《ほつま》が鋳《い》たのである。 美女桜、ロベリヤ、松葉菊及び樺《かば》色の草花、これは先日|碧梧桐《へきごとう》の持つて来てくれた盆栽で、今は床の間の前に....