菊書き順 » 菊の熟語一覧 »玉菊の読みや書き順(筆順)

玉菊[人名]の書き順(筆順)

玉の書き順アニメーション
玉菊の「玉」の書き順(筆順)動画・アニメーション
菊の書き順アニメーション
玉菊の「菊」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

玉菊の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. たまぎく
  2. タマギク
  3. tamagiku
玉5画 菊11画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
玉菊
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

玉菊と同一の読み又は似た読み熟語など
玉菊灯籠  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
菊玉:くぎまた
菊を含む熟語・名詞・慣用句など
菊枕  菊襲  水菊  菊菜  菊皿  松菊  菊尺  菊尺  菊酒  老菊  菊弥  乱菊  菊瓦  菊麿  裏菊  菊桐  菊形  菊月  菊見  菊醤  小菊  菊花  兜菊  紺菊  紅菊  磯菊  玉菊  菊斗  雛菊  菊膾  菊炭  菊水  菊雛  菊石  菊川  初菊  春菊  残菊  菊戴  葉菊    ...
[熟語リンク]
玉を含む熟語
菊を含む熟語

玉菊の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

箕輪心中」より 著者:岡本綺堂
った。十吉が吉原の明るい灯を近く見たのは、あとにもさきにもその一度で、仲《なか》の町《ちょう》の桜も、玉菊《たまぎく》の燈籠も、まったく別の世界のうわさのように聞き流していた。 「あたし、まだ一度も吉原の....
薄紅梅」より 著者:泉鏡花
「いやです、きまりの悪いこと。……親類に連れられて、浅草から燈籠《とうろう》を見に行っただけなんです、玉菊の、あの燈籠のいわれは可哀《あわれ》ですわね。」 「その燈籠は美しく可哀だし、あの落武者……極《き....
槍ヶ岳紀行」より 著者:芥川竜之介
着換へた私は、括《くく》り枕を出して貰つて、長長と仰向けに寝ころんだ儘、昨日東京を立つ時に買つた講談|玉菊燈籠《たまぎくどうろう》を少し読んだ。読みながら、浴衣の糊の臭ひが、始終気になつて仕方がなかつた。....
[玉菊]もっと見る