慰書き順 » 慰の熟語一覧 »言の慰の読みや書き順(筆順)

言の慰の書き順(筆順)

言の書き順アニメーション
言の慰の「言」の書き順(筆順)動画・アニメーション
のの書き順アニメーション
言の慰の「の」の書き順(筆順)動画・アニメーション
慰の書き順アニメーション
言の慰の「慰」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

言の慰の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こと-の-なぐさ
  2. コト-ノ-ナグサ
  3. koto-no-nagusa
言7画 慰15画 
総画数:22画(漢字の画数合計)
言の慰
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

言の慰と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
慰の言:さぐなのとこ
慰を含む熟語・名詞・慣用句など
自慰  慰撫  慰問  慰留  慰霊  弔慰  慰労  慰藉  心慰  慰楽  慰俊  慰安  慰む  春慰み  慰める  心慰め  慰する  慰め種  慰藉料  慰め草  弔慰金  慰謝料  慰み事  手慰み  慰め顔  慰み物  慰み書  慰み者  慰め所  慰もる  慰安婦  慰問袋  慰霊祭  言の慰  口慰み  慰み半分  思ひ慰む  災害弔慰金  威仁親王妃慰子  有栖川宮妃慰子    ...
[熟語リンク]
言を含む熟語
のを含む熟語
慰を含む熟語

言の慰の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

支倉事件」より 著者:甲賀三郎
この異様な光景に気づいていた看守は、忽ち二人の間を隔てゝ終ったので、面会はそれ切りになり、静子は夫に一言の慰めをも与える事が出来なかった。 保険会社の方から云えば詐取せられた金だから、何とかして取返さね....
源氏物語」より 著者:紫式部
いような不幸な人に、異性の持つ友情が恋愛にも進んでゆけば、あるまじいこととは知りながらも、苦しむ男に一言の慰めくらいは書き送ることになり、相互の間に恋愛が成長してしまう結果を見るような間柄で犯す罪には十分....
[言の慰]もっと見る