慰書き順 » 慰の熟語一覧 »慰問の読みや書き順(筆順)

慰問の書き順(筆順)

慰の書き順アニメーション
慰問の「慰」の書き順(筆順)動画・アニメーション
問の書き順アニメーション
慰問の「問」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

慰問の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. い-もん
  2. イ-モン
  3. i-mon
慰15画 問11画 
総画数:26画(漢字の画数合計)
慰問
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

慰問と同一の読み又は似た読み熟語など
異文  陰明門  陰明門  営門  延政門  戒文  開門  乾門  筋違門  建礼門  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
問慰:んもい
慰を含む熟語・名詞・慣用句など
自慰  慰撫  慰問  慰留  慰霊  弔慰  慰労  慰藉  心慰  慰楽  慰俊  慰安  慰む  春慰み  慰める  心慰め  慰する  慰め種  慰藉料  慰め草  弔慰金  慰謝料  慰み事  手慰み  慰め顔  慰み物  慰み書  慰み者  慰め所  慰もる  慰安婦  慰問袋  慰霊祭  言の慰  口慰み  慰み半分  思ひ慰む  災害弔慰金  威仁親王妃慰子  有栖川宮妃慰子    ...
[熟語リンク]
慰を含む熟語
問を含む熟語

慰問の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

水の三日」より 著者:芥川竜之介
講堂で、罹災民《りさいみん》慰問会の開かれる日の午後。一年の丙組(当日はここを、僕ら――卒業生と在校生との事務所にした)の教室をは....
」より 著者:芥川竜之介
るようでございます」と書いてある。果然お君さんはほとんど徹夜をして、浪子夫人《なみこふじん》に与うべき慰問の手紙を作ったのであった。―― おれはこの挿話《そうわ》を書きながら、お君さんのサンティマンタリ....
」より 著者:石川三四郎
に手紙をあげたいが、屆けられるだらうかと問ひ、わたしが送つてあげると答へましたので、すぐに半紙に細字で慰問の手紙を書きました。わたしはすぐに張繼に關する返事とともにそれを幸徳に送るつもりでしたが、つひに間....
[慰問]もっと見る