久堅の書き順(筆順)
久の書き順アニメーション ![]() | 堅の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
久堅の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 久3画 堅12画 総画数:15画(漢字の画数合計) |
久堅 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
久堅と同一の読み又は似た読み熟語など
久方
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
堅久:たかさひ久を含む熟語・名詞・慣用句など
永久 延久 久安 久遠 久遠 久喜 久居 久原 久国 久三 久慈 久七 久寿 久修 久住 久助 久世 久年 久米 久保 久闊 牛久 建久 元久 恒久 佐久 持久 承久 承久 常久 多久 耐久 地久 長久 文久 弥久 悠久 久方 久離 永久 ...[熟語リンク]
久を含む熟語堅を含む熟語
久堅の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「日本文章の発想法の起り」より 著者:折口信夫
祝福する事に易《かは》つて了ふ。家なり酒なりの色んな状態で以て、ほくことになる。各部分の特徴を人命の長久堅固に聯想して理由づけて行く。譬喩を含む対句は寿詞の側から出て発達したものと見られる。だから、古代の....「国語と民俗学」より 著者:折口信夫
と言ふのは、祝詞などに出て来る天つ罪とは違ふのです。万葉集に「雨障常為公者《アマツヽミツネスルキミハ》久堅乃《ヒサカタノ》 昨夜雨爾将懲鴨《キノフノアメニコリニケムカモ》」(巻四)と言ふ歌がありますが、こ....「式部小路」より 著者:泉鏡花
り》が悪くッて、昼間はとても出られないもんだからね、その晩も、日が暮れてから出たんでね、直ぐ上へ出りゃ久堅《ひさかた》の通りだし、家の数も多いけれど、一寸のばしに下へ下りて、田圃《たんぼ》とお薬園の、何に....