久書き順 » 久の熟語一覧 »多久の読みや書き順(筆順)

多久の書き順(筆順)

多の書き順アニメーション
多久の「多」の書き順(筆順)動画・アニメーション
久の書き順アニメーション
多久の「久」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

多久の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. たく
  2. タク
  3. taku
多6画 久3画 
総画数:9画(漢字の画数合計)
多久
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字
同義で送り仮名違い:-

多久と同一の読み又は似た読み熟語など
依託学生  依託射撃  委託加工貿易  委託会社  委託手形  委託手数料  委託証拠金  委託売買  委託販売  委託労働者  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
久多:くた
久を含む熟語・名詞・慣用句など
永久  延久  久安  久遠  久遠  久喜  久居  久原  久国  久三  久慈  久七  久寿  久修  久住  久助  久世  久年  久米  久保  久闊  牛久  建久  元久  恒久  佐久  持久  承久  承久  常久  多久  耐久  地久  長久  文久  弥久  悠久  久方  久離  永久    ...
[熟語リンク]
多を含む熟語
久を含む熟語

多久の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

明治開化 安吾捕物」より 著者:坂口安吾
でに兄と妹ではないのである。これについては二十三年前、風守が生れる前後のことから話をしないと分らない。多久《たく》家は八ヶ岳山嶺に神代からつづくという旧家であった。諏訪神社の神様の子孫という大祝家よりもも....
行乞記」より 著者:種田山頭火
ゝかさうらゝかさは間違ない、早く出立するつもりだつたが、何やかや手間取つて八時過ぎになつた、一里歩いて多久、一時間ばかり行乞、さらに一里歩いて北方、また一時間ばかり行乞、そして錦江へいそぐ、今日は解秋和尚....
随筆 新平家」より 著者:吉川英治
彼ノ若君ヲ伴ヒテ参内、仔細ヲ申上ゲ、奥州閉伊郡ヲ下シ賜ハル也、閉伊郡ハ内裏御領ノ内」と見える。▼また「多久佐里《たぐさり》系図」にも、以上のことは立証されており、傍証としてなら、なお、九州の臼杵《うすき》....
[多久]もっと見る