久方振りの書き順(筆順)
久の書き順アニメーション ![]() | 方の書き順アニメーション ![]() | 振の書き順アニメーション ![]() | りの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
久方振りの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 久3画 方4画 振10画 総画数:17画(漢字の画数合計) |
久方振り |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:6文字同義で送り仮名違い:-
久方振りと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
り振方久:りぶたかさひ久を含む熟語・名詞・慣用句など
永久 延久 久安 久遠 久遠 久喜 久居 久原 久国 久三 久慈 久七 久寿 久修 久住 久助 久世 久年 久米 久保 久闊 牛久 建久 元久 恒久 佐久 持久 承久 承久 常久 多久 耐久 地久 長久 文久 弥久 悠久 久方 久離 永久 ...[熟語リンク]
久を含む熟語方を含む熟語
振を含む熟語
りを含む熟語
久方振りの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「東京宝塚劇場の再開に憶う」より 著者:小林一三
ありましたが、幸い昭和三十年一月二十七日をもって接収を解除され東宝の手に戻ったのであります。 そして久方振りに宝塚歌劇を上演、軒高く五線譜の淡い薄緑のネオンが輝き、美しい歌声のもれる劇場となりました。こ....「誠心院の一夜」より 著者:今井邦子
式部樣お變りなされましたな、本當にお心ばへの程申上げやうもなく、お嬉しう存じます。こちらへ參りまして、久方振りに貴女の御姿に接し、貴女のお上げになる尊いお經をきいて居りますと、今は私の心迄洗はれたやうな心....「ごりがん」より 著者:上司小剣
のを忘れかけてゐるところへ、名刺のことづけで、漸く思ひ出し申し候。いづれまた出て來るであらう、其の節は久方振りに一ボラ試み度樂み居り候に、たうとう出て來なかつた。(老僧も時よ時節で、この節は少しづゝ江戸辯....