牛尾の書き順(筆順)
牛の書き順アニメーション ![]() | 尾の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
牛尾の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 牛4画 尾7画 総画数:11画(漢字の画数合計) |
牛尾 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
牛尾と同一の読み又は似た読み熟語など
狂牛病
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
尾牛:びうゅぎ牛を含む熟語・名詞・慣用句など
牛店 牛膝 素牛 仔牛 牛糞 牛偏 牛歩 雌牛 牛方 牛縻 子牛 牛梁 牛丼 牛角 牛蒡 牛革 牛蠅 牛膝 牛膝 牛刀 蝸牛 牛痘 牛頭 瘤牛 牝牛 牛鍋 蔓牛 牛肉 牛乳 屠牛 牛馬 牛馬 牛飯 牛皮 牛尾 牛鰆 雄牛 牝牛 乳牛 蝸牛 ...[熟語リンク]
牛を含む熟語尾を含む熟語
牛尾の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「人生」より 著者:夏目漱石
を離れて心なく、心を離れて事物なし、故に事物の変遷推移を名づけて人生といふ、猶《なほ》麕身《きんしん》牛尾《ぎうび》馬蹄《ばてい》のものを捉へて麟《きりん》といふが如し、かく定義を下せば、頗《すこぶ》る六....「水の東京」より 著者:幸田露伴
なる頃、あるいは蛤蜊《こうり》を爪紅《つまくれない》の手に撈《と》るあり、あるいは銛《もり》を手にして牛尾魚《こち》比目魚《ひらめ》を突かんとするもあるところなり。釣魚の場、投網の場もまた多くはこれら砂洲....「欧米各国 政教日記」より 著者:井上円了
見る目は眼内を見るあたわず、灯外を照らす灯は灯下を照らすあたわず。果たしてしかり。かの西洋人はシナ人の牛尾髪を垂るるを見て、大いにこれを笑う。しかして西洋の婦人は、やはり牛尾髪を結びあるいは垂るるも、自ら....