婉書き順 » 婉の熟語一覧 »婉美の読みや書き順(筆順)

婉美の書き順(筆順)

婉の書き順アニメーション
婉美の「婉」の書き順(筆順)動画・アニメーション
美の書き順アニメーション
婉美の「美」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

婉美の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. えん-び
  2. エン-ビ
  3. en-bi
婉11画 美9画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
婉美
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

婉美と同一の読み又は似た読み熟語など
縁引き  艶美  庭園美術館  鳶尾  燕尾  火炎瓶  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
美婉:びんえ
婉を含む熟語・名詞・慣用句など
  哀婉  婉麗  婉容  婉美  婉然  婉語  婉曲  妖婉  幽婉  清婉  凄婉  優婉  張景婉  野中婉  婉子女王  寺本婉雅  婉子内親王    ...
[熟語リンク]
婉を含む熟語
美を含む熟語

婉美の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

運命」より 著者:幸田露伴
り、然も勇壮果決の意気は甚《はなは》だ欠く。此《これ》を以て太祖の詩を賦せしむるごとに、其《その》詩|婉美柔弱《えんびじゅうじゃく》、豪壮|瑰偉《かいい》の処《ところ》無く、太祖多く喜ばず。一日太孫をして....
伊沢蘭軒」より 著者:森鴎外
蘭軒の松平露姫の遺墨に題した詩には小引がある。「冠山老侯賜其令愛遺墨搨本。令愛齢僅六歳。吟意間雅。筆蹟婉美。頗驚人目。以文政壬午十一月廿七日夭。所謂梅花早発。不覩歳寒者哉。乃賦書中乾蝴蝶詩。謹書其末云。」....
淡紫裳」より 著者:佐藤垢石
のは五尺三寸あるという。そして姿態がやわらかく、四肢がのびのびとしているから物腰に無理なところがない。婉美《えんび》というのはこういう女達を指すのではないかと思う。 中でも崔明洙、韓晶玉というのが、美声....
[婉美]もっと見る