艶書き順 » 艶の熟語一覧 »艶美の読みや書き順(筆順)

艶美の書き順(筆順)

艶の書き順アニメーション
艶美の「艶」の書き順(筆順)動画・アニメーション
美の書き順アニメーション
艶美の「美」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

艶美の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. えん-び
  2. エン-ビ
  3. en-bi
艶19画 美9画 
総画数:28画(漢字の画数合計)
艷美
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

艶美と同一の読み又は似た読み熟語など
縁引き  庭園美術館  鳶尾  婉美  燕尾  火炎瓶  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
美艶:びんえ
艶を含む熟語・名詞・慣用句など
  艶ふ  艶話  艶麗  艶陽  艶容  艶薬  艶冶  艶名  艶本  艶聞  艶文  艶文  艶物  豊艶  色艶  地艶  艶士  嬌艶  艶然  優艶  艶歌  妖艶  幽艶  清艶  凄艶  麗艶  冷艶  美艶  濃艶  艶福  哀艶  艶気  艶げ  艶書  艶種  艶歌  艶事  艶紙  艶姿    ...
[熟語リンク]
艶を含む熟語
美を含む熟語

艶美の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

小町の芍薬」より 著者:岡本かの子
かこゝまで来ると彼の鋭い考察のメスはぴたりと止つた。そして頭を振つて言つた。 「小町は無垢の女だ。一生艶美な童女で暮した女だ」 友人はこれを聴いて、君助は孤独の寂しさから、少女|病《マニア》にかかつて、....
国文学の発生(第二稿)」より 著者:折口信夫
玩具ではなく、方士の祀つたものであらうと思ふ。藤原・奈良、及び平安の初期に亘つて行はれた仙人の内容は、艶美であつて、人間の男との邂逅を待つて居る仙女なども這入つて居たのである。後世のぼろをさげた様な仙人ば....
浮世絵画家の肉筆」より 著者:上村松園
です。やはり浮世絵画家の筆は錦絵の上で賞玩すべきものだと私は思います。 ○ 錦絵のもつあの艶美な夢心地のような韻致《いんち》――と申しますか、匂いと言いますか、人の魂に滲みこんでくるあの柔かな....
[艶美]もっと見る