艶書き順 » 艶の熟語一覧 »艶陽の読みや書き順(筆順)

艶陽の書き順(筆順)

艶の書き順アニメーション
艶陽の「艶」の書き順(筆順)動画・アニメーション
陽の書き順アニメーション
艶陽の「陽」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

艶陽の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. えん-よう
  2. エン-ヨウ
  3. en-you
艶19画 陽12画 
総画数:31画(漢字の画数合計)
艷陽
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

艶陽と同一の読み又は似た読み熟語など
艶容  遠洋  塩溶  婉容  援用  炎陽  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
陽艶:うよんえ
艶を含む熟語・名詞・慣用句など
  艶ふ  艶話  艶麗  艶陽  艶容  艶薬  艶冶  艶名  艶本  艶聞  艶文  艶文  艶物  豊艶  色艶  地艶  艶士  嬌艶  艶然  優艶  艶歌  妖艶  幽艶  清艶  凄艶  麗艶  冷艶  美艶  濃艶  艶福  哀艶  艶気  艶げ  艶書  艶種  艶歌  艶事  艶紙  艶姿    ...
[熟語リンク]
艶を含む熟語
陽を含む熟語

艶陽の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

魚玄機」より 著者:森鴎外
。顔は美しくはないが、聡慧《そうけい》で媚態《びたい》があった。 陳が長安に帰って咸宜観に来たのは、艶陽三月の天であった。玄機がこれを迎える情は、渇した人が泉に臨むようであった。暫らくは陳がほとんど虚日....
漫言一則」より 著者:北村透谷
に言へる事あり、病ある人を友として親しむ可からずと。 われ曾《か》つて英人なる宣教師某と相携へて花を艶陽の中ばに観る。わが花を賞するの心はわが時を惜む情より多かりければ、花王樹下に佇立《ちよりつ》する事....
[艶陽]もっと見る