艶麗の書き順(筆順)
艶の書き順アニメーション ![]() | 麗の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
艶麗の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 艶19画 麗19画 総画数:38画(漢字の画数合計) |
艷麗 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
艶麗と同一の読み又は似た読み熟語など
延齢 棄捐令 婉麗
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
麗艶:いれんえ艶を含む熟語・名詞・慣用句など
艶 艶ふ 艶話 艶麗 艶陽 艶容 艶薬 艶冶 艶名 艶本 艶聞 艶文 艶文 艶物 豊艶 色艶 地艶 艶士 嬌艶 艶然 優艶 艶歌 妖艶 幽艶 清艶 凄艶 麗艶 冷艶 美艶 濃艶 艶福 哀艶 艶気 艶げ 艶書 艶種 艶歌 艶事 艶紙 艶姿 ...[熟語リンク]
艶を含む熟語麗を含む熟語
艶麗の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「女客」より 著者:泉鏡花
は、よろけながら段階子《だんばしご》。 「謹さん。」 「…………」 「翌朝《あした》のお米は?」 と艶麗《はでやか》に莞爾《にっこり》して、 「早く、奥さんを持って下さいよ。ああ、女中さん御苦労でした。....「霊界通信 小桜姫物語」より 著者:浅野和三郎
《いえがら》の高《たか》いお方《かた》もあり、又《また》縹緻《きりょう》自慢《じまん》の、それはそれは艶麗《あでやか》な美女《びじょ》も居《い》ないのではないのでした。が、それ等《ら》は言《い》わば深窓《....「印度更紗」より 著者:泉鏡花
、嘴《くちばし》が曲つて来ました。目をくる/\……でも、矢張《やっぱ》り可愛《かわい》いねえ。」 と艶麗《あでやか》に打傾《うちかたむ》き、 「其の替り、今ね、寝ながら本を読んで居て、面白い事があつたか....