屏風岩の書き順(筆順)
屏の書き順アニメーション ![]() | 風の書き順アニメーション ![]() | 岩の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
屏風岩の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 屏9画 風9画 岩8画 総画数:26画(漢字の画数合計) |
屏風岩 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字同義で送り仮名違い:-
屏風岩と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
岩風屏:わいぶうょび屏を含む熟語・名詞・慣用句など
屏障 屏居 屏禁 藩屏 屏東 屏風 障屏 屏東 屏息 硯屏 枕屏風 屏中門 屏障具 屏風絵 屏重門 屏風山 屏風歌 屏風岩 香屏風 金屏風 銀屏風 貝屏風 腰屏風 重屏禁 障屏画 袖屏風 布屏風 肉屏風 河合屏山 水足屏山 新間雲屏 屏風倒し 市島屏山 屏風返し 屏風押え 逆さ屏風 山水屏風 扇面屏風 替り屏風 彦根屏風 ...[熟語リンク]
屏を含む熟語風を含む熟語
岩を含む熟語
屏風岩の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「軍用鮫」より 著者:海野十三
北緯百十三度一分、東経二十三度六分の地点において、楊《ヤン》博士はしずかに釣糸を垂れていた。 そこは嶮岨な屏風岩の上であった。 前には、エメラルドを溶かしこんだようなひろびろとした赤湾が、ゆるい曲線をなして....「春の上河内へ」より 著者:板倉勝宣
木鼠がガサガサと木を登って遊んでいた。二ノ俣のドーへきて、顔を洗っているうちに案内がやってきた。横尾の屏風岩を見るころ雨が降ってきた。雪がザラメのためにスキーに少しも付着しない。だんだん広い原に出てきた。....「穂高岳槍ヶ岳縦走記」より 著者:鵜殿正雄
岳が、うんと突っ張っている、南方霞岳に対しては、南穂高の鋭峰、東北、常念岳や蝶ヶ岳を邀《むか》うには、屏風岩の連峰、北方の勁敵《けいてき》、槍ヶ岳や大天井《おおてんしょう》との相撲《すもう》には、北穂高東....