屏書き順 » 屏の熟語一覧 »屏風山の読みや書き順(筆順)

屏風山の書き順(筆順)

屏の書き順アニメーション
屏風山の「屏」の書き順(筆順)動画・アニメーション
風の書き順アニメーション
屏風山の「風」の書き順(筆順)動画・アニメーション
山の書き順アニメーション
屏風山の「山」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

屏風山の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. びょうぶ-さん
  2. ビョウブ-サン
  3. byoubu-san
屏9画 風9画 山3画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
屏風山
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

屏風山と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
山風屏:んさぶうょび
屏を含む熟語・名詞・慣用句など
屏障  屏居  屏禁  藩屏  屏東  屏風  障屏  屏東  屏息  硯屏  枕屏風  屏中門  屏障具  屏風絵  屏重門  屏風山  屏風歌  屏風岩  香屏風  金屏風  銀屏風  貝屏風  腰屏風  重屏禁  障屏画  袖屏風  布屏風  肉屏風  河合屏山  水足屏山  新間雲屏  屏風倒し  市島屏山  屏風返し  屏風押え  逆さ屏風  山水屏風  扇面屏風  替り屏風  彦根屏風    ...
[熟語リンク]
屏を含む熟語
風を含む熟語
山を含む熟語

屏風山の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

或る女」より 著者:有島武郎
いう団扇《うちわ》太鼓の音がどんぶくどんぶくと単調に聞こえるような所だった。東のほうはその名さながらの屏風山《びょうぶやま》が若葉で花よりも美しく装われて霞《かす》んでいた。短く美しく刈り込まれた芝生《し....
津軽」より 著者:太宰治
脊梁をなす山脈を限とし、南は羽後境の矢立峠・立石越等により分水線を劃し、西は岩木山塊と海岸一帯の砂丘(屏風山と称す)に擁蔽せらる。岩木川は其本流西方よりし、南より来る平《ヒラ》川及び東より来る浅瀬石《アサ....
[屏風山]もっと見る