怯書き順 » 怯の熟語一覧 »怯者の読みや書き順(筆順)

怯者の書き順(筆順)

怯の書き順アニメーション
怯者の「怯」の書き順(筆順)動画・アニメーション
者の書き順アニメーション
怯者の「者」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

怯者の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. きょう-しゃ
  2. キョウ-シャ
  3. kyou-sya
怯8画 者8画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
怯者
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

怯者と同一の読み又は似た読み熟語など
環境車  強者  狂者  狭斜  香車  宗教社会学  政教社  教跡  教迹  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
者怯:ゃしうょき
怯を含む熟語・名詞・慣用句など
怯臆  卑怯  怯者  怯弱  怯夫  怯懦  怯え  怯ゆ  怯える  悪怯れる  怯え上る  薄の穂にも怯ず  大勇は怯なるが如し    ...
[熟語リンク]
怯を含む熟語
者を含む熟語

怯者の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

偸盗」より 著者:芥川竜之介
い》をつきながら、しわだらけの人さし指をふり立てた。 「畜生が畜生を殺すのじゃ。さあ殺せ。おぬしは、卑怯者《ひきょうもの》じゃな。ははあ、さっき、わしが阿濃《あこぎ》に薬をくれようとしたら、おぬしが腹を立....
十円札」より 著者:芥川竜之介
えた後《のち》、恩恵を断るのは卑怯《ひきょう》である。義理人情は蹂躙《じゅうりん》しても好《い》い。卑怯者になるだけは避けなければならぬ。しかし金を借りることは、――少くとも金を借りたが最後、二十八日の月....
三太郎の日記 第一」より 著者:阿部次郎
には細心なる辯解を附して前後左右を護衞する。重大なる損失を齎すべき思想は暫く裹んで之を胸裡に藏する。汝怯者よ、汝覆面して人生の大道を行く者よ。 余の知慧は二重の組織より成る。内面の生活を蒸餾して其精髓を....
[怯者]もっと見る