玉巻くの書き順(筆順)
玉の書き順アニメーション ![]() | 巻の書き順アニメーション ![]() | くの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
玉巻くの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 玉5画 巻9画 総画数:14画(漢字の画数合計) |
玉卷く |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
玉巻くと同一の読み又は似た読み熟語など
玉纏く
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
く巻玉:くままた玉を含む熟語・名詞・慣用句など
玉網 玉蘭 玉陵 玉輪 玉簾 玉盃 玉楼 玉佩 玉壺 玉瓣 玉桙 玉目 玉門 蚕玉 玉野 玉容 拳玉 玉葉 玉幡 玉巵 玉帛 玉箒 玉霰 玉鬘 玉鷸 玉摧 金玉 金玉 玉匣 玉籤 玉闕 玉輦 玉箒 玉簪 玉臂 玉篠 玉蟾 玉襷 玉觴 玉趾 ...[熟語リンク]
玉を含む熟語巻を含む熟語
くを含む熟語
玉巻くの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「礼厳法師歌集」より 著者:与謝野寛
谷間にしづまりてほのぼの白む秋の野の庵 秋風の身にしみじみとさびしきは薄霧のぼる雨のゆふぐれ 葛の葉の玉巻く風も見えそめてうら悲しきは初雁のこゑ わび人の住める野末の霜枯に松の戸ほそく立つ煙かな 小山田の....「俳人蕪村」より 著者:正岡子規
》かな 三井寺や日は午に逼る若楓《わかかへで》 柚《ゆ》の花や善き酒蔵す塀《へい》の内 耳目肺腸こゝに玉巻く芭蕉庵 採蓴をうたふ彦根の※夫かな 鬼貫《おにつら》や新酒の中の貧に処す 月天心貧しき町を通りけ....